と、書きながら全く違うハーブの画像です(爆)
ヒソップ、去年はピンクの花を植えたけど今年は青い花♪
先日も載せたけどセンテッドゼラニウムの花、奥ゆかしいね♪
去年は水やりで失敗したので今年は・・・へへん、どうだ!!
でもうまくいくものばかりではないのよ(×_×)
期待してたジャーマンカモマイルは全滅、ローマンカモマイルも半分くらいしか発芽しない。
種からのラベンダー2種は全滅、トマトのコンパニオンプランツとして植えておいた青ジソとバジルは生育が悪くなってきたので別コンテナに移植。
イタリアンパスレー、スープセルリー、コリアンダー、パセリの生育も良くない。
秋蒔きの時はわんさか芽が出て大変だったのに〜
やはり我が家の環境では、苗から購入するのが望ましいみたい・・・
でもトマト、パプリカ、トウガラシ、ミニキュウリは順調、ミニカボチャはイマイチ。
最悪なのが余り書きたくなかったんだけど、コーヒーオベーション(>_<)
花が咲き終わったので油断してたらもなんだか大変なことになってる!
害虫と病気の本で調べなきゃわからないけど、最悪処分かも (T^T)
応急処置で薬剤散布したけど、どうなるか・・・